本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

コムドット5周年記念ミュージアムいつからいつまで?入場料や入り方も紹介

コムドット5周年記念ミュージアムいつからいつまで?入場料や入り方も紹介 コムドット
Pocket

今回は、コムドットが開催する5周年記念ミュージアムについて詳しくまとめていきたいと思います。

コムドットが結成5周年を記念して全国でイベントを開催するということで注目しているという人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は「コムドット5周年記念ミュージアムいつからいつまで?入場料や入り方も紹介」としてお送りしていきたいと思います。

コムドット5周年記念ミュージアムについて、

  • 開催期間はいつからいつまで?
  • 入場料は?
  • 入り方は?
  • 時間は何時から何時まで?
  • 場所はどこ?

など気になることについて調査していきたいと思います。

それでは、コムドットの5周年記念ミュージアムの詳細について詳しく見ていきましょう。

\残りあとわずか!/

 

コムドット5周年記念ミュージアムいつからいつまで?

コムドット5周年記念ミュージアムいつからいつまで?入場料や入り方も紹介

コムドット5周年記念ミュージアムの開催期間がいつからいつまでなのか気になるますよね。

開催期間について調査したところ、

  • 2023年10月1日(日)〜11月5日(日)

の約1ヶ月の間開催されるそうです。

期間が1ヶ月もあるので、予定も組みやすいですよね!

ご自分の予定の合う時にイベントに参加してみてくださいね。

 

場所はどこ?

コムドット5周年記念ミュージアムが開催される場所は、

  • 北海道(HMV札幌ステラプレイス)
  • 宮城県(HMV仙台 E BeanS)
  • 東京都(HMV&BOOKS SHIBUYA)
  • 愛知県(HMV栄)
  • 大阪府(HMV&BOOKS SHINSAIBASHI)
  • 兵庫県(HMV阪急西宮ガーデンズ)
  • 福岡県(HMV&BOOKS HAKATA)

以上の会場で開催が予定されています。

YouTubeの動画で発言されていたので、どこかの会場にコムドットが来ることは確定しています。

運が良ければ、コムドットと会うことができるかもしれませんね。

 

コムドット5周年記念ミュージアム入場料は?

コムドット5周年記念ミュージアムいつからいつまで?入場料や入り方も紹介

コムドット5周年記念ミュージアムの入場料がいくらなのか気になるところですよね。

今回の5周年記念ミュージアムの入場料は、

  • 700円

となっております。

ただ、日時指定入場券の場合は手数料として、別途220円かかるようになっています。

チケット枚数が売り切れになるとこは間違いないです。

なので、予定を決めて確実に行きたいと思っている方は日時指定入場券を購入して会場に行くことをオススメいたします。

また、今回のイベントは「小学生未満の方」は無料で入ることが可能となっているようです。

なので、お子様と行きたいと思っている方は、自分の分のチケットのみを購入すれば大丈夫です。

 

チケットの取り方は?

コムドット5周年記念ミュージアムのチケットの取り方としては、

  1. ローチケ公式サイトにアクセス
  2. 検索窓に「コムドット」と検索
  3. ローチケの会員登録
  4. 申し込む
  5. 完了

以上の流れでチケットを購入することができます。

支払い方法としては、

  • クレカ
  • キャリア決済
  • 店頭払い
  • ちょコムeマネー決済
  • コンビニ入金
  • 郵便振り込み
  • Pay-easy支払い

などがあります。

ご自分にとってご都合の良い方法で、お支払いをしてみてくださいね。

クレカなどがなくても、ローソンもしくはミニストップの店頭で支払いをすることができるので、安心してくださいね。

 

当日券はある?

コムドット5周年記念ミュージアムのチケットとして当日券は販売されています。

各会場ごとに販売されているので、会場に行ってみてチケットを購入されてみてくださいね。

ただ、土日祝日の場合は多くの人が参加するので、当日券が販売されないという可能性もあります。

休みの日に参加を予定しているという方は当日券ではなく、日時指定券を購入する方がいいと思います。

 

コムドット5周年記念ミュージアム入り方は?

コムドット5周年記念ミュージアムいつからいつまで?入場料や入り方も紹介

コムドット5周年記念ミュージアムの入り方としては、

  • チケットを購入
  • 会場でチケットを提示
  • 入場

以上となります。

特に何か必要なものはないようなので、チケットさえ持っていれば入ることは可能です。

会場の定員さんの指示に従って、入場するようにしてみてくださいね。

 

特典は?

コムドット5周年記念ミュージアムには来場者特典として、先着で「限定ブロマイド」が1枚配布されます。

早い者勝ちになるので、ブロマイドが欲しいという方は、お早めにミュージアムに行くことをオススメいたします。

「限定ブロマイド」の配布スケジュールとしては下記のようになります。

  • 前半の配布期間:2023年10月1日(日)~10月18日(水)
  • 後半の配布期間:2023年10月19日(木)~11月5日(日)

なくなり次第、ブロマイドの配布は終了になるようです。

限定ブロマイドの絵柄については、まだ決まっていません。

ですが、全部で15種類の中からランダムで1枚配布されるようになっているようです。

完全ランダムなので、どうしても狙ってるメンバーのブロマイドが欲しいという方は何度もミュージアムに参加するしかないのかなと思います。

\売り切れ間近!/

 

まとめ

今回は「コムドット5周年記念ミュージアムいつからいつまで?入場料や入り方も紹介」としてお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

コムドット5周年記念ミュージマムがいつからいつまでなのか調査したところ、

  • 2023年10月1日(日)〜11月5日(日)

の約1ヶ月間の開催となっているようです。

ご自分の都合が良い日に参加してみてくださいね。

また、ミュージアムの入場料としては、「700円」となっているようです。

当日の入場券の値段も「700円」で販売されています。

ですが、当日券に関しては入場制限によって販売されてない可能性もあります。

220円の手数料がかかってしまいますが、確実にミュージアムに参加したいという方は、日時指定券を購入することをオススメいたします。

5周年記念ミュージアムの入り方としては、入場券を持ってさえいれば入ることができます。

他に必要なものはないようなので、何の心配もせずに参加してみてくださいね。

会場限定のグッズが販売されているようなので、お財布だけ持って行くことをオススメいたします。

コムドット5周年記念ミュージアムについてさらに詳しいことが分かりましたら、記事を更新させていただきますね。

今回は最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました