今回はコムドットやまとさんの髪型についてまとめていきたいと思います。
コムドットやまとさんといえばトレンドの最先端ということでコムドットやまとさん同じような髪型にしたいという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「コムドットやまと髪型ウルフのオーダー方法は?髪色やセットの仕方も紹介」としてお送りしていきたいと思います。
コムドットの動画やインスタを見ていて、やまとさんのウルフの髪型の
- オーダー方法は?
- 髪色はどういたらいい?
- セット方法は?
など気になっていたという方は今回の記事を参考にしてみて下さいね!
それでは、紹介に参りしょう。
\コムドットやまとの影響で品薄に!/
目次
コムドットやまと髪型ウルフのオーダー方法は?
この今のやまとくんの髪型ってなんていうんですか!、ウルフっていうんですか!?誰か教えてください🙏
#コムドット #コムドットやまと #髪型 pic.twitter.com/kcpy4WapDY— はむすたー (@KAITOEDISON) May 27, 2022
コムドットやまとさんと同じようなウルフの髪型をオーダーする手順についてご紹介いたします。
- コムドットやまとさんの写真を提示する。
- 全体的に少し長めとオーダーする。
- サイドをツーブロックとオーダーする。
この3つの手順でオーダーしていくことをオススメいたします。
ご紹介した手順の詳細を1つずつまとめていきたいと思います。
コムドットやまと髪型ウルフのオーダー方法①:写真を提示する
上げ直し、、、
母の影響で、最近コムドット(主にかくれんぼ系)を見てる新小3の息子くん。
いわく、このやまとが顔・髪色・髪型
において完璧らしい!リーダーっていうのもあって、とにかくかっこいいみたい😊
(ちなみに母はゆうたくん推し💚)
#コムドット
#やまとのかっこよさを熱弁する息子 pic.twitter.com/r2NvmXnnQz— まひろみお (@mahiyocharoshio) April 5, 2022
コムドットやまとさんのウルフの髪型をオーダーするときの手順1つ目は、
- コムドットやまとの写真を提示する
です。
これまでにも美容院に行ってなりたい髪型の写真を提示したことがあると思いますが、写真を提示するのは非常に重要です。
まず、自分がなりたい髪型のイメージを美容師の方と共有しておかないと同じような髪型にはなりにくくなります。
写真を見せれば、美容師の方はプロなので再現度の高い髪型にしてくれると思います。
オーダーの際にコムドットやまとさんの写真を提示するのが少し恥ずかしいという方は、やまとさんの髪型に似ている人の写真を美容師に提示してみて下さい。
コムドットやまと髪型ウルフのオーダー方法②:少し長めとオーダーする
メッシュのやまとくん超かっこいい✨
でも今のウルフも大好き😍
#コムドット #コムレンジャー #コムレンジャーと繋がりたい #コムレンジャーさんと繋がりたい #コムドット好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/1ikXfDFLQm
— りん@コムレンジャー (@c0fCtbvBNtDOyXe) May 26, 2022
コムドットやまとさんと同じウルフの髪型をオーダーする際の手順2つ目は、
- 全体的に少し長めと注文する
です。
これも非常に大事です!
美容師の人によっては自分の思っているよりも短めにカットされてしまう場合があります。
初めから長めでとオーダーしておくことで、カットが終了した際に変更が可能になります。
もう少し短めにして欲しい時には切ってもらうことができますが、初めから短めにカットされてしまうと戻すことができないので、納得できずに終了してしまいます。
長めにしておいて損はないので、コムドットやまとさんと同じ髪型にしたいという方は「少し長めで」というオーダーをすることをオススメいたします。
コムドットやまと髪型ウルフのオーダー方法③:サイドをツーブロックにする
この髪型ほっんま好き❤️❤️❤️
この金メッシュが最高すぎる🥺❤️#コムドット #やまと @comyamato0515 pic.twitter.com/ioSR88ABWx— ami🧸아미 (@ami1230v) April 11, 2022
コムドットやまとさんと同じウルフの髪型をオーダーする時の手順3つ目は、
- サイドをツーブロックにする
です。
写真を提示すればツーブロックにすることを美容師の方はわかっていると思いますが、念のためにオーダーしておきましょう。
サイドをツーブロックにしておかないと、少し盛り上がった印象の髪型になってしまい少し残念なウルフになってしまいます。
ツーブロックの長さに関しては美容師の方と相談ですが、「7mm」くらいでオーダーしておけばコムドットやまとさんと同じような仕上がりになると思います。
コムドットやまと同じ髪色にするには?
やまとくんのインスタライブ服装とか髪型とかなんか色々可愛すぎた😖🎀
@comyamato0515
#コムドットやまと pic.twitter.com/1Gnjt0xNqE— すす (@yamato__183_) May 4, 2022
コムドットやまとさんと同じような髪色にしたい時のオーダー方法は、
- コムドットやまとさんの写真を提示する
です。
これ一択です。
口で説明していてもなんとなくでしか伝わらず結局納得のいかない髪色になってしまう可能性が高くなってしまいます。
コムドットやまとさんがしている髪色は、「金髪」、「メッシュ」、「黒髪」の3つなのでそのうちのどれかの写真を美容師の方に提示してみて下さい。
そうすれば、美容師の方が分かりやすく説明してくれると思いますので心配はいらないと思います。
コムドットやまと髪型ウルフのセットの仕方は?
今の髪色と髪型コムドットやまととおそろいでしんどい pic.twitter.com/Es6XdaXTYS
— いまとも (@zenhouiozi3) May 23, 2022
コムドットやまとさんがしているウルフの髪型のセットの仕方は、
- 髪を濡らしてしっかりタオルドライ
- ドライヤーで乾かしながら形を整える
- ヘアアイロンで毛先を外に流す
- ワックスもしくはジェルでセット
以上の流れになってくるかと思います。
前髪をセンターパートにする際はドライヤーで形を整えるときにしっかり前髪を持ち上げながら形を整えるようにして下さいね。
ヘアアイロンに関しては、「顔まわり」と「襟足」の髪を外に流すような感じでセットしていくよう心がけると再現度の高い髪型になると思います。
最後のワックスに関しては、あまりつけすぎないのが重要です。
あまりワックスやジェルをつけすぎると重た目のイメージになってしまいますので、要注意です!
このような流れでセットしていければコムドットやまとさんと同じようなセットになると思いますので、真似したいと思っている方は参考にしてみて下さいね。
コムドットやまとさんが使っているワックスをご紹介いたしますね。
\コムドットやまとと同じワックス!/
コムドットやまとさんが使っているワックスはオーシャントリコの「ボリューム×キープ」です。
以前に動画の中で使っていたので、コムドットやまとさんと同じワックスが欲しいと思っている方は参考にしてみて下さいね。
まとめ
今回は「コムドットやまと髪型ウルフのオーダー方法は?髪色やセットの仕方も紹介」としてお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
コムドットやまとさんと同じウルフの髪型にする時のオーダー方法は、
- コムドットやまとさんの写真を提示する。
- 全体的に少し長めとオーダーする。
- サイドをツーブロックとオーダーする。
の3つとなりますので、この3つを実践してみて下さいね。
また、髪色に関しても写真を提示して美容師の方をイメージを共有するようにして下さいね。
セット方法に関しては4つのことをお伝え致しましたが、セットの仕方に関しても美容師の方に質問すれば最善のセット方法を教えていただけると思います。
美容室で余裕があれば質問してみても良いかもしれませんね!
今回は最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
コメント