今回はアマゾンプライムで公開されている映画「ムーンフォール」についてまとめていきたいと思います。
ムーンフォールを見ていてケーシーの母の最後のセリフ「はじめましょうか」という言葉を言ったところで映画が終了しました。
なので、映画を見ていて
- どういう意味?
- 終わりなの?
と思った方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「ムーンフォール最後のセリフはじめましょうかの意味は?ラストのシーンを考察」としてお送りしていきたいと思います。
ラストシーンでの発言の意味が何なのか?気になっていたという方はこちらの記事を参考にしてみて下さいね。
それでは考察していきたいと思います。
目次
ムーンフォール最後のセリフはじめましょうかの意味は?
映画「ムーンフォール」視聴しました。
(ローランド.エメリッヒ監督、ハルベリー主演)
久々にもう一度観たくなった映画。
ネタバレしたくないので多くは語りませんが、”嫌な奴が嫌な奴のまま終わらない”ってとこも、ラストの展開も良き。名作”アルマゲドン”が心に刺さった人にはかなりおすすめ! pic.twitter.com/gYJ9FK3RM9
— Ginjiro (@freeman_0622) July 31, 2022
今回のハリウッド映画「ムーンフォール」のラストのシーンでのセリフ
- はじめましょうか
の意味として考えられることは2つくらいかなと思います。
- これから地球を再建していく
- 続編への伏線となっている
これ2つくらいになってくるのかなと思います。
では、なぜそう考えたのかについて詳しくまとめていきたいと思います。
ムーンフォール最後のセリフはじめましょうかの意味①:地球の再建
Netflixでムーンフォール見たけど
すごいなこれ!!!!!!?
見応えあったわ……ただ、ラストすごい気になる終わり方したんだけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!????
— へつこ〈hetuko〉 (@beni00025) August 1, 2022
映画ムーンフォールのラストシーンでのケーシーの母の最後のセリフ「はじめましょうか」の意味1つ目は、
- 地球の再建を願っている
のではないでしょうか。
月の軌道を変更させることができたが、地球の状況としてはグチャグチャのままで映画は終了してしました。
なので最後のセリフの意味として、これから地球をより良いものにしていこうという意味が含まれていたのではないでしょうか。
ムーンフォール最後のセリフはじめましょうかの意味②:続編への伏線
ムーンフォールみたけど中々良かったと思う😁🌕🚀 おぉ😦そうきたかって展開やったし 続編アリ?を匂わせる終わり方やったしな〜🤔#AmazonPrime #Amazonプライムビデオ #ムーンフォール #ローランドエメリッヒ pic.twitter.com/CGeqbo7MfX
— トリchan (@binkan_toriko) July 31, 2022
映画ムーンフォール最後のセリフの「はじめましょうか」意味2つ目は、
- 続編への伏線
なのではないかと思われます。
色々は含みを持たせたような、セリフだったので続編を意識させるような意味を持っているのかもしれませんよね。
何を始めるの?と思ってしまいましたが、続編でセリフの意味が伏線となって回収される可能性もありますよね!
もし続編があるとすれば、ムーンフォール2を見て最後のシーンのセリフの意味を確認したいです!
ムーンフォールラストのシーンを考察
「ムーンフォール」
ホームムービーで楽しむSFファンタジーとしては良いか…ぶっちゃけ、ナチスが月に巨大要塞を造ってた「アイアン・スカイ」の方が迫力はあるw
月の墜落の附随パニックのエフェクトは流石のエメリッヒ流で好きだった
続編ありきなエンド…まずはリサージェンスを完結させて欲しいなw pic.twitter.com/7EvCyR8bJ8— P少佐🍿 (@j3ap_pmajor) July 30, 2022
映画ムーンフォールの最後のシーンの考察としては、
- ケーシーとケーシー母の死亡が判明した。
- ケーシーとケーシー母の記憶として存在している 。
この2つが最後のシーンから判明しましたよね!
人類のために自分を犠牲にして地球を救ったケーシーの男気には感動しました。
そんなケーシーがラストのシーンで登場したので驚いた方も多いのではないでしょうか。
残念ですが、ケーシーの死亡が確認されてしまいましたが、記憶として存在はしてケーシーの母と会話をしているシーンで映画は終わりましたよね。
ケーシーの死亡と同時にケーシー母の死亡も確認されてしまったのが少し残念な感じもしましたが、最後に二人で会話ができているのが感動的でした。
ムーンフォールを見たみんなの反応は?
📽️ムーンフォール📽️
月近くの衛星修理中、未知なる何かに襲われ生き残った宇宙飛行士中心に地球と月の衝突の危機に立ち向かう人類を描いた物語。
迫力のVFXで地球破壊レベルの豪快な様々なシーンが楽しめた。
突拍子のない真実もロマンがあり、細かい理屈抜きに面白かった。H’woodの破壊王さすが! pic.twitter.com/llZEx1vh4S
— タカ@洋画イイね (@Taka_VODs) August 1, 2022
映画「ムーンフォール」を見た人のネットでの反応は、
アマプラで見れるムーンフォール面白かったけど、インデペンデンス・デイの焼直し感凄かったな。同じ監督だけど、もっかいインデペンデンス・デイを作ろうとしたのかな?
ムーンフォールもインデペンデンス・デイも面白いけど、どちらかといえばインデペンデンス・デイが面白いな。— アリアリーぱみゅぱみゅ (@ariari252525) August 1, 2022
ムーンフォール見てみましたが…SFとしてなんも考えずに見れば全然面白い…いや話の作りとか深く見れないからめちゃくちゃ面白く感じた。アマプラ入ってればぜひぜひ
— おたんこナツヤサイ^(シーラのマガジン) (@morokosig) August 1, 2022
ムーンフォール🎥
びっくりするぐらい意味わかんない映画だった…普通にアルマゲドン的な映画だと思ってたらエイリアン??巨大建造物?意識に話かけてくるタイプの技術?
主人公補正やりすぎ…
結局ギリギリにしか救えてないから人は大量に死んでるし。
— an:) (@unravel_3110) August 1, 2022
など多くのコメントが寄せらていました。
おもしろいと思う方もいれば、終盤からの展開がちょっと微妙だなと感じたかもいるようです。
まとめ
今回は、「ムーンフォール最後のセリフはじめましょうかの意味は?ラストのシーンを考察」としてお送りしてきましたがいかがでしたでしょうか。
ムーンフォールのラストシーンでの「はじめましょうか」の最後のセリフの意味としては、
- これから地球を再建していく
- 続編への伏線となっている
の2つが考えられるのかなと思います。
真相に関してはわかりませんが、この2つのどちらかなのではなかでしょうか。
最後のケーシーとケーシー母が会話をするというシーンは二人が死亡しているという事実が判明しているというのが少し残念ですが、非常に感動するシーンでした。
こちらの記事で最後のセリフの意味に疑問を感じていた方の参考になっていれば幸いです。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
コメント