今回はドラマ「王様に捧ぐ薬指(王ささ)」のロケ地について詳しくまとめていきたいと思います。
ドラマを視聴してる人で、めっちゃ豪華な2人の家やラ・ブランシュの撮影場所はどこなんだろうと気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「王ささロケ地の場所はどこ?結婚式場や2人の家の撮影場所も特定!」としてお送りしていきたいと思います。
王ささのロケ地が気になっているという人やロケ地巡りを考えている人はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
それでは、ドラマ「王ささ」のロケ地を特定していきたいと思います。
目次
王ささロケ地の場所はどこ?
ドラマ「王様に捧ぐ薬指」のロケ地はどこも豪華な場所が多いですよね!
それでは、王ささのロケ地について各話ごとに詳しくみていきたいと思います。
王ささ1話のロケ地の場所はどこ?
王ささの1話で登場するロケ地の場所について調べたところ下記の場所がロケ地となっていたようです。
- 藤棚商店街
- 拓殖大学国際教育会館
- 富士見橋
- ワタベウェディング 表参道フラッグシップ
などがロケ地として使用されていました。
それでは、これらのロケ地について詳しくさらに詳しくまとめていきたいと思います。
王ささ1話ロケ地①:拓殖大学国際教育会館
ドラマ「王様に捧ぐ薬指」で新田東郷が幼少の時に通っていた学校の撮影場所となったのは「拓殖大学国際教育会館」です。
撮影されたのが小学校ではなく大学で行っていたというのが意外でした。
そんな、拓殖大学国際教育会館の住所としては下記のようになります。
住所:〒112-0012 東京都文京区大塚1丁目7-1
外観もすごい綺麗ですし、めっちゃ高級感を感じる建物ですよね。
王ささ1話ロケ地②:藤棚商店街
気が早いけど、王様に捧ぐ薬指のロケ地!
近所に住むおばあちゃんが「スタッフいっぱいで撮影やってたよ」って言ってた!
やまちゃんのことも見たらしい!!
ドラマ見るねって言ってくれた〜
皆愛されるドラマになれ〜〜@HeySayJUMP_JS @ousama_tbs pic.twitter.com/vSCtCTumGH— (^ν^)🥞 (@ymd_aaa_59) April 2, 2023
ドラマ「王様に捧ぐ薬指」で登場する「羽田蒲鉾店」の撮影場所は、藤棚商店街です。
厳密には藤棚商店街にある「今井かまぼこ店」です。
綾華の実家になるのでドラマの中では何度も登場してきそうですよね。
王ささ1話ロケ地③:富士見橋
ドラマ「王様に捧ぐ薬指」で橋本環奈さんが橋で自転車を漕いでいるシーンが撮影されたロケ地は、『富士見橋』です。
場所としては、東京都江東区にある橋となります。
めっちゃ必死に自転車を漕いでいたので印象に残っているという人も多いのではないでしょうか。
王ささ1話ロケ地④:ワタベウェディング 表参道フラッグシップ
王ささのブライダル相談所の「ラ・ブランシュ」のロケ地は「ワタベウェディング 表参道フラッグシップ」になります。
めっちゃ綺麗なお店ですよね。
王ささ2話のロケ地の場所はどこ?
王ささ2話のロケ地となっている場所は下記のようになります。
- ザ・ミーツ・マリーナテラス
- 乗馬クラブクレイン東京
- 汐留ビルディング
となります。
それでは、これらのロケ地について詳しくみていきたいと思います。
王ささ2話ロケ地①:ザ・ミーツ・マリーナテラス
王ささの2話で羽田綾華と新田東郷がトークショーをした会場のロケ地は「ザ・ミーツ・マリーナテラス」になります。
千葉県にある結婚式場で、これまでにも多くのドラマやバラエティ番組のロケ地として撮影に使われたことのある場所となります。
ザ・ミーツ・マリーナテラスの住所としては、
- 〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目18-11
になります。
海がすぐ近くなので眺めとしては最高の結婚式場になります。
王ささ2話ロケ地②:乗馬クラブクレイン東京
東郷と綾華が乗馬をしていたロケ地は「乗馬クラブクレイン東京」になります。
よみうりランドの近くにある乗馬クラブで、ほぼ神奈川県の近くにあります。
3000円ほどで乗馬体験ができるようなので、ドラマのように馬に乗ってみたい方やデートとしてもアリなのかなと思います。
こちらの乗馬クラブクレイン東京の住所としては、
- 〒195-0051 東京都町田市真光寺町1227
になります。
立地が微妙なので、電車で行くというよりは車で行く方がいいのかなと思います。
王ささ2話ロケ地③:汐留ビルディング
東郷が綾華に一緒に住もうと提案した場所が「汐留ビルディング」になります。
そこで提案するんだという感じがしましたが、一緒に住むことになってよかったですよね。
そんな汐留ビルディングの住所としては、
- 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20
となります。
日テレや浜松町駅から少し歩いたところにあるビルなので、行く機会があれば参考にしてみてくださいね。
王ささ3話のロケ地の場所はどこ?
王ささ3話のロケ地となっている場所は下記のようになります。
- 陣屋
- ホテルグリーンプラザ箱根
- 芦ノ湖畔
- 箱根登山鉄道強羅駅
になります。
それでは、それぞれのロケ地について詳しくまとめていきたいと思います。
王ささ3話ロケ地①:陣屋
王ささの3話で東郷と綾華が宿泊したロケ地は「陣屋」になります。
神奈川県にある鶴巻温泉の老舗旅館になります。
めっちゃ雰囲気のある旅館でいいですよね!
住所としては、
- 〒257-0001 神奈川県秦野市鶴巻北2丁目8-24
になります。
1泊15万円くらいする高級旅館なので、頻繁にはいけませんが何かの記念に行くには非常にいい旅館だと思います。
王ささ3話ロケ地②:ホテルグリーンプラザ箱根
北村匠海演じる桜庭新が支配人を演じているラ・ブランシュ箱根のロケ地は「ホテルグリーンプラザ箱根」になります。
北村匠海さんにも驚きましたが、めっちゃ綺麗なホテルでしたよね!
自然に囲まれたホテルで非常に心が休まるホテルだと思います。
住所としては、「〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2」になります。
1泊25000円くらいで宿泊できるホテルなので、箱根に行く機会があるという方はドラマのロケ地巡りとして泊まってみるのはいかがでしょうか。
王ささ3話ロケ地③:芦ノ湖畔
3話で登場した湖のロケ地は「芦ノ湖畔」になります。
箱根にある大きな湖で景色が綺麗なので、箱根に行く機会があった際には立ち寄ってみてもいいかと思います。
王ささ3話ロケ地④:箱根登山鉄道強羅駅
3話で東郷と綾華が電車を待っていた駅のロケ地は「箱根登山鉄道強羅駅」になります。
箱根登山電車の終点の駅になるので、駅の周りには多くの駅や観光スポットが多くあります。
旅行するには非常にいいですし、落ち着いた雰囲気なので日頃の疲れを癒すにはもってこいの場所だと思います。
住所としては、〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅になります。
旅行のついでに東郷と綾華が待っていた場所で写真を撮ってみるのもいいかと思います。
王ささ4話のロケ地の場所はどこ?
王ささの4話でロケ地として使われている場所は、
- 神奈川県立寒川高等学校
- メゾンポール・ボキューズ
- 西郷橋
- 白金台プラチナ通り
になります。
それでは、それぞれのロケ地について詳しくまとめていきますね。
王ささ4話ロケ地①:神奈川県立寒川高等学校
綾華と神山が通っていた高校のロケ地は、神奈川県の「神奈川県立寒川高等学校」です。
二人が楽しそうに学園生活を送っていて見ていて微笑ましかったですよね。
今も実際に学校として運営されているようです。
住所:〒253-0111 神奈川県高座郡寒川町一之宮9丁目30-1
王ささ4話ロケ地②:メゾンポール・ボキューズ
綾華と東郷、神山の3人が一緒に食事をしていたレストランのロケ地は「メゾンポール・ボキューズ」です。
住所:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-16 代官山フォーラムAB棟 B1F
王ささ4話ロケ地③:西郷橋
神山との食事の後に東郷と綾華が歩いていた橋のロケ地は「西郷橋」です。
住所:〒150-0035 東京都渋谷区
王ささ4話ロケ地④:白金台プラチナ通り
綾華と弟の陸が歩いていたロケ地は「白金台プラチナ通り」になります。
住所:〒108-0071 東京都港区白金台5丁目18-18 バルビゾン18 6F
王ささ5話のロケ地の場所はどこ?
王ささの5話でロケ地として使われている場所は、
- 御殿場プレミアム・アウトレット
- 富士松展望レストラン
- ル・トリアノン
- Hublot表参道ブティック
- ヒビコクテラス
- グランドプリンスホテル高輪
となります。
それでは、それぞれのロケ地について詳しくまとめていきますね。
王ささ5話ロケ地①:御殿場プレミアム・アウトレット
綾華と神山が買い物をしていたロケ地は「御殿場プレミアム・アウトレット」になります。
住所:〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312
王ささ5話ロケ地②:富士松展望レストラン
東郷が車を停めていた駐車場のロケ地は「富士松展望レストラン」です。
めっちゃ景色が綺麗な駐車場ですよね。
〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1847
王ささ5話ロケ地:ル・トリアノン
綾華が東郷にプレゼントを渡していたレストランのロケ地は「ル・トリアノン」です。
住所:〒108-8612 東京都港区高輪3丁目13-1 グランドプリンスホテル高輪 1F
マジでおしゃれなレストランですよね!
王ささ5話ロケ地:Hublot表参道ブティック
綾華と神山がバッタリ会ってしまった時計屋さんのロケ地は「Hublot表参道ブティック」です。
時計を眺めていた綾華が可愛かったです!
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目8-2
王ささ5話ロケ地:ヒビコクテラス
東郷が母の静から逃げるようにレストランを飛び出したところのロケ地は「ヒビコクテラス」です。
住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2-3 日比谷国際ビルヂング
王ささ5話ロケ地:グランドプリンスホテル高輪
綾華と東郷が食事をしていたピアノがついているレストランのロケ地は「グランドプリンスホテル高輪」です。
住所:〒108-0074 東京都港区高輪3丁目13-1
王ささ6話のロケ地の場所はどこ?
王ささの6話でロケ地として使われている場所は、
- なかめ公園橋
- 新宿文化クレントビル
- 東京都立多摩総合医療センター
- 帝京大学八王子キャンパス
- 品川シーズンテラス
- クッチーナカフェオリーヴァ
- 春海橋公園
となります。
それでは、それぞれのロケ地について詳しくまとめていきますね。
王ささ6話ロケ地:なかめ公園橋
竹本が綾華に対して仕事場に戻ってきて欲しいと伝えていた橋のロケ地は「なかめ公園橋」になります。
戻りたいけど、戻ることのできない綾華のもどかしさが何とも言えない感じでしたよね。
住所:〒153-0061 東京都目黒区中目黒2-3
王ささ6話ロケ地:新宿文化クレントビル
綾華と東郷が警察の格好をして振込詐欺撲滅キャンペーンをしていたロケ地は「新宿文化クレントビル」です。
環奈ちゃんの警察官の格好が可愛かったですし、山田くんの警官の格好はかっこ良すぎでした。
住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目22-7
王ささ6話ロケ地:東京都立多摩総合医療センター
綾華のお父さんの金太郎が入院していた病院のロケ地は「東京都立多摩総合医療センター」になります。
病気は盲腸でしたが、命に別状がなくてよかったですよね。
住所:〒183-8524 東京都府中市武蔵台2丁目8-29
王ささ6話ロケ地:帝京大学八王子キャンパス
綾華がバイトで犬の散歩をしていたシーンと病院で結婚式を上げていた時のシーンのロケ地は」帝京大学八王子キャンパス」
場所は違いますが、同じ敷地内で撮影をされていたようです。
〒192-0395 東京都八王子市大塚359
王ささ6話ロケ地:クッチーナカフェオリーヴァ
綾華と神山がスイーツを食べながら、お茶をしていたカフェのロケ地は「クッチーナカフェオリーヴァ」です。
めっちゃオシャレなカフェですよね!
住所:〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目8-4 新宿ガーデンタワーアネックス 2F
王ささ6話ロケ地:春海橋公園
東郷が偽装夫婦を解消して本当の夫婦になろうと綾華に告白したロケ地は、「春海橋公園」です。
お互いが好きになり始めていることが感じられて良いシーンでしたよね。
住所:〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目3
王ささ7話のロケ地の場所はどこ?
王ささ7話のロケ地は、
- 山野美容専門学校
- ソラマチ
- 駄菓子屋ゲーム博物館
- 隅田川テラス
- 鳳鳴館
- カプリハウス富津
などで撮影されていたそうです。
それでは、これらのロケ地について詳しくご紹介していきますね。
王ささ7話ロケ地:山野美容専門学校
東郷の母・静と神山が怪しげな取引の会話をしているシーンの撮影がされたロケ地は、「山野美容専門学校」になります。
住所:〒151-8539 東京都渋谷区代々木1丁目53-1
王ささ7話ロケ地:ソラマチ
東郷と綾華がかき氷を食べたりなどデートをしていたロケ地は「ソラマチ」です。
住所:〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1-2
王ささ7話ロケ地:駄菓子屋ゲーム博物館
綾華と東郷がデートで訪れていたゲーム屋さんのロケ地は「駄菓子屋ゲーム博物館」です。
綾華が小さい子供にゲームの遊び方を教えていましたよね!
住所:〒174-0054 東京都板橋区宮本町17-8
王ささ7話ロケ地:隅田川テラス
綾華が神山とキスをしてしまったということを東郷に告白した場所のロケ地は「隅田川テラス」になります。
住所:〒103-0008 東京都中央区日本橋中洲1-11
王ささ7話ロケ地:鳳鳴館
綾華の高校の同窓会のシーンが撮影されたロケ地は「鳳鳴館」です。
賑やかな同窓会で楽しそうでしたよね!
住所:〒153-0042 東京都目黒区青葉台2丁目2-5
王ささ7話ロケ地:カプリハウス富津
東郷が家出した別荘のロケ地は「カプリハウス富津」です。
住所:〒299-1621 千葉県富津市竹岡86-5
王ささ結婚式場の撮影場所を特定!
新横浜なう
(ハートコート横浜) pic.twitter.com/eYpU56J3e9— うくれれ・キッド (@ukulelekidtw) October 10, 2022
結婚式のロケ地の撮影場所となっているのはハートコート横浜のチャペルです。
内装も綺麗で可愛いですし、非常に憧れる結婚式場ですよね!
住所:〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町507-4
新田東郷と羽田綾華の結婚式はめっちゃ豪華でしたし、綺麗な結婚式場だったので気になったという人の多いと思います。
王ささ2人の家の撮影場所を特定!
山田くんホントにそーゆー家住んでそう#王ささ #王様に捧ぐ薬指#山田涼介 pic.twitter.com/hvW4bYcdN6
— ちゅん (@chocolate_nchu) April 18, 2023
王ささに登場する新田東郷と羽田綾華が2人で住んでいる2人の家のロケ地となっている場所は、現状わかっていません。
撮影場所がどこなのか分かり次第記事を更新させていただきますので、もう少々お待ちくださいね。
まとめ
今回は「王ささロケ地の場所はどこ?結婚式場や2人の家の撮影場所も特定!」としてお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
「王ささ」のロケ地の場所について各話ごとにまとめてきましが多くの場所で撮影をされていますよね。
まだわかってないロケ地についても特定でき次第追記いたしますので、もう少々お待ちくださいね。
東郷と綾華の2人の家の場所についてはまだわかっていませんので、分かり次第記事を更新させていただきますね。
今回は最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
コメント