サンクチュアリNetflixロケ地は東京のどこ?土俵の撮影場所は両国国技館?

サンクチュアリNetflixロケ地は東京のどこ?土俵の撮影場所は両国国技館? Netflix
Pocket

今回はNetflixオリジナルドラマ「サンクチュアリ-聖域-」のロケ地について詳しくまとめていきたいと思います。

大相撲がドラマの設定となっているので、土俵でのシーンが多く登場していますよね。

なので、ドラマを見ていて、

  • どこで撮影をしたの?
  • 撮影場所は両国国技館?
  • 東京で撮影をしていたの?

など、ロケ地について気になっているという人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は「サンクチュアリNetflixロケ地は東京のどこ?土俵の撮影場所は両国国技館?」としてお送りしていきたいと思います。

サンクチュアリのロケ地がどこなのか気になっていたという方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

それでは、ロケ地を特定していきたいと思います。

 

サンクチュアリNetflixロケ地は東京のどこ?

Netflixで配信されているドラマ「サンクチュアリ-聖域-」のロケ地は東京が舞台となっています。

それでは、ロケ地が東京のどこなのかについても詳しくみていきましょう。

 

サンクチュアリNetflix中華屋のロケ地:阿里郎

Netflixオリジナルドラマ「サンクチュアリ」で登場する中華屋のロケ地は東京平和島にある「阿里郎」です。

町中華でコスパ最強の中華屋さんです。

エビチリが非常に美味しい中華屋さんだそうです。

  • 住所:〒143-0011 東京都大田区大森本町2丁目31-1 第二川竹ビル 1F
  • アクセス:平和島駅から徒歩3分

平和島駅からすぐそこにあるので、ロケ地巡りとして行ってみてはいかがでしょうか。

 

サンクチュアリNetflix商店街のロケ地:三ノ輪ジョイフル商店街

Netflixオリジナルドラマ「サンクチュアリ」で猿桜が自転車に乗って徘徊していた商店街のロケ地は「三ノ輪ジョイフル商店街」です。

目撃情報はありませんでしたが、商店街の感じが三ノ輪ジョイフルと同じだというコメントをいただきました。

ベラエティ番組で芸能人が撮影場所として訪問されたことがあるということで結構有名な商店街なんだそうです。

  • 住所:〒116-0003 東京都荒川区南千住1丁目18-5
  • アクセス:三ノ輪橋駅から徒歩2分

サンクチュアリの世界観を味わえるので、興味のある方は参考にしてみてくださいね。

 

サンクチュアリNetflix土俵の撮影場所は両国国技館?

「サンクチュアリ-聖域-」で登場する土俵の撮影場所は両国国技館ではないようです。

両国国技館に比べて狭すぎますし、スケールがショボすぎるということで視聴者からはしっかり再現して欲しかったと言われています。

日本の国技を扱っているドラマだからこそ、しっかりと再現して欲しかったですよね。

それでは、「サンクチュアリ-聖域-」に登場している土俵の撮影場所について特定していきたいと思います。

 

サンクチュアリNetflix土俵の撮影場所①:東宝スタジオ

「サンクチュアリ-聖域-」で登場する土俵の撮影場所は1つ目は、「東宝スタジオ」です。

東京の世田谷区にあるスタジオです。

こちらで両国国技館風の土俵が作られ撮影が行われたそうです。

スタジオなので、どうしてもスケールが劣るのは仕方ないのかもしれませんが、もう少し忠実に再現して欲しかったなと一視聴者としては思ってしまいました。

 

サンクチュアリNetflix土俵の撮影場所②:伊勢ノ海部屋

「サンクチュアリ-聖域-」で登場する土俵の撮影場所は2つ目は、「伊勢ノ海(いせのうみ)部屋」です。

猿桜たち猿将部屋の力士たちが練習をしていた土俵の撮影場所が、伊勢ノ海(いせのうみ)部屋なのではないかと思われます。

というのも、サンクチュアリ-聖域-のエキストラ募集が行われた際に東京の文京区で相撲の観客のエキストラが募集されていました。

ですが、文京区には相撲をする会場などはないです。

さらに、世田谷にある東宝スタジオではなく、わざわざ文京区で募集していることから文京区に唯一ある相撲部屋の伊勢ノ海部屋で撮影が行われたのではないかと思われます。

すごくリアルな相撲部屋となっているので、もしかするとスタジオで再現されたのかもしれませんが、それならエキストラを募る意味がないので、伊勢ノ海部屋で撮影で撮影が行われていたものとも割れます。

 

まとめ

今回は 「サンクチュアリNetflixロケ地は東京のどこ?土俵の撮影場所は両国国技館?」としてお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

Netflixオリジナルドラマ「サンクチュアリ-聖域-」のロケ地は東京の世田谷区の東宝スタジオで大体の撮影をされていたようです。

ドラマの中で登場するロケ地は、

  • 東宝スタジオ
  • 中華屋:阿里郎
  • 商店街:三ノ輪ジョイフル

となっています。

また、土俵の撮影場所としては、両国国技館は利用されておらず東宝スタジオと伊勢ノ海部屋で撮影が行われたようです。

まだわかっていないロケ地についてはわかり次第記事を更新させていただきますね。

今回は最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました