今回はAmazonプライムビデオで配信されている映画「SEE HEAR LOVE見えなくても聞こえなくても愛してる」について詳しくまとめていきたいと思います。
人気漫画が原作になっている映画なので
- あらすじは?
- 最後の結末は?
- 原作との違いは?
などのネタバレが気になっているという人が多いと思います。
そこで今回は「見えなくても聞こえなくても愛してるネタバレあらすじと結末は?原作との違いも考察」としてお送りしてきたいと思います。
これから、見ようとしている人や原作の内容とどれくらい違いがあるのか、など気になっているという人はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
それでは、あらすじとネタバレに参りましょう。
目次
見えなくても聞こえなくても愛してるのあらすじは?
映画「SEE HEAR LOVE見えなくても聞こえなくても愛してる」のあらすじとしては下記のようになります。
漫画家として仕事をしている泉本真治(山下智久)は、自分の漫画が映画化されるという朗報を編集から聞きました。
真治は自分の漫画のアシスタントの中村沙織(山本舞香)と映画化について喜びを分かち合います。
ですが、仕事のをしすぎていたこともあり真治は突然視力が悪くなり目が見えなくなってしまいます。
目が見えないことで漫画も描けなくなってしまったので、仕方なく休載することとなります。
そして、一緒に生活していた唯一の家族のおばあちゃんの面倒も見れなくなってしまい老人ホームに預けることになります。
一人きりになってしまった真治は孤独と恐怖に苛まれ自殺を志し家のベランダから飛び降りようとします。
その時に真治の漫画のファンで生まれながら耳の聞こえない相田響(新木優子)に救助されます。
自殺を止めたということで、そこから2人は一緒に生活をスタートします。
見えなくても聞こえなくても愛しているネタバレは?
映画「見えなくても聞こえなくても愛している」の内容について詳しくまとめていきたいと思います。
※ここから先はネタバレになりますので、ご注意くださいね。
それでは、参りましょう。
\30日以内に解約OK!/
SEE HEAR LOVEネタバレ①:郡司と響が幸せに結ばれる
郡司と響は一緒に暮らして同じ時間を過ごしていきます。
ただ、群司は響は耳が聞こえないので、コミュニケーションが上手く取れないということに対してマイナスな印象を抱いていました。
ただ、響に「逃げずに、どんなに辛くても生きて!」と言われたことで郡司は響のことを本当の意味で愛すようになり付き合いだし、その後結婚しました。
SEE HEAR LOVEネタバレ②:郡司がいきなり姿を消す
郡司は突然の頭痛で倒れてしまい、病院に搬送されてしまいます。
搬送され医者に診断された結果、郡司は余命宣告をされてしまいます。
残りの余命が少ないということで、郡司は結婚記念日のプレゼントとして漫画を描くことにします。
そして、その漫画を記念日の当日にネットにアップしてもらうようにアシスタントにお願いした後に響の前から姿を消します。
いなくなった郡司のことを響は捜索します。
捜索している最中に郡司には余命がないということと、自分宛に漫画を描いていたということを聞きネットで漫画を読みました。
漫画を読んで涙が止まらない響は再度、郡司の捜索を開始し軍事のことを見つけ出します。
SEE HEAR LOVEネタバレ③:2人の間に子供が生まれる
余命宣告をされた7年後に2人の間は女の子が生まれます。
響が出産しているとき郡司は病気の治療のために海外にわたり病気を治していました。
病気が治り日本に帰国した時に空港で3人は感動的な出会いを迎え終了となります。
見えなくても聞こえなくても愛している結末は?
映画「SEE HEAR LOVE見えなくても聞こえなくても愛してる」の原作の結末としては、下記のようになります。
真治と響はお互いのできないことを補い合いながら同棲生活を送ります。
籍を入れているわけではありませんが、2人は結婚しているような感じのまま生活を過ごしていきます。
楽しく生活をしていきましたが、真治が再び病にかかってしまいます。
余命がもう短いということを悟った真治は響に変な心配をかけないようにするために別れることを決意しました。
別れたのちに真治は家族と自分の病気について、そして響への愛を込めた漫画を自分のサイトにアップしました。
その漫画を読んだ響は練習したピアノをビデオで撮影して真治にメッセージを送ります。
メッセージ交換をしたのち再会し2人の愛を確かめ合い、その後真治は亡くなってしまいます。
見えなくても聞こえなくても愛している原作との違いを考察
映画「SEE HEAR LOVE見えなくても聞こえなくても愛してる」と漫画原作との違いは、
映画 | 原作 |
祖母 | 認知症の母 |
主人公名:郡司 | 主人公名:真治 |
ヒロイン名:響 | ヒロイン名:響歌 |
という感じになっています。
ほとんど原作と同じ感じになっております。
一番違う箇所としては、認知症の母が祖母という設定になっているだけです。
\30日以内に解約OK!/
まとめ
今回は「見えなくても聞こえなくても愛してるネタバレあらすじと結末は?原作との違いも考察」としてお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
映画「SEE HEAR LOVE見えなくても聞こえなくても愛してる」は目の見えなくなってしまう漫画家の真治と耳の聞こえない響との恋愛模様を描いた映画となります。
あらすじの段階で、心を掴まれる映画なのでみていて非常に感動する映画だと思います。
結末としてはハッピーエンドで終了して非常に心の温まる映画でした。
普通の恋愛映画とは違う感じなので、まだ見てないという人は視聴してみてくださいね。
そして、映画と原作との違いとしては、そこまで変わっているところはないです。
唯一違っている箇所としては、原作では認知症の母という設定のところが祖母に変わっているというだけなので原作ファンの人も楽しめる映画なのではないかと思います。
今回は最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
コメント