コムドット東京ドームイベントの倍率は?抽選の当落結果はいつ?

コムドット東京ドームイベントの倍率は?抽選の当落結果はいつ? コムドット
Pocket

今回は7月に開催されるコムドットの東京ドームイベント「クリエイタードリームフェス」の倍率について詳しくまとめていきます。

過去最大級のイベントをコムドットが開くということで行ってみたいという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「コムドット東京ドームイベントの倍率は?抽選の当落結果はいつ?」としてお送りしていきたいと思います。

争奪戦が確実に予想されるので、コムドットの東京ドームのイベントについて、

  • 倍率はどれくらい?
  • 抽選の当落結果はいつ来る?

など気になることについて詳しくまとめていきたいと思います。

それでは、コムドットの東京ドームイベントの倍率についてチェックしていきましょう。

\現品限り!/

コムドット東京ドームイベントのグッズ一覧!買い方や販売期間も紹介

>>グッズを今すぐ買う!<<

 

コムドット東京ドームイベントの倍率は?

今回のコムドットの東京ドームイベントはコムドット以外のYouTuberも出演するということで当選倍率がめっちゃ高くなりようです!

今回はイベントのエントリー数(予想)と会場の収容人数から倍率を出していきたいと思います。

当選倍率=エントリー数(予想)÷会場の収容人数の合計

クリエイタードリームフェスのエントリー数を40万だとすると、

  • 当選倍率:400,000÷55,000=7.2倍

という感じになるのかなともいます。

 

コムドット東京ドームイベントのエントリー数は?

コムドットの東京ドームでのイベントのエントリー数については現状何も情報がわかっていません。

ですが、予想として、「30〜40万」くらいのエントリーがあるのではないかと思われます。

コムドット単体であれば、20万くらいになるかもしれませんが、他のYouTuberも登場することが決まっているので、間違いなく倍くらいのエントリー数になると思われます。

争奪戦が必死になること間違いなしですが、当たることを祈って待ちましょうね!

 

コムドットのこれまでのイベントのエントリー数は?

コムドットが前回写真集の「journey(ジャーニー)」の販売記念イベントを横浜で行いましたが、キャパが1万人のところ、申込数が7万きたそうです!

つまり倍率が7倍ということになります。

前回のエントリー数が7万ということで、今回は間違いなく7万は超えてくることになります。

コムドット以外のYouTuberのファンが来ることを考えると4〜5倍くらいの人がエントリーすることは間違い無いと思います。

 

コムドット東京ドームイベントの抽選の当落結果はいつ?

コムドット東京ドームイベントの倍率は?当落結果はいつ?

コムドットの東京ドームイベントの当落結果については下記のようになります。

  • 1次先行当落結果:2023年5月29日(月)12:00以降順次
  • 2次先行当落結果:2023年6月19日(月)12:00以降順次
  • 先着販売:未定

となっております。

結果が出るまでが結構早いですよね!

皆さんに喜ばしい結果が届くことを願っています!

先着販売の結果がいつ来るのかについては情報が解禁され次第、すぐに追記させていただきます。

 

コムドット東京ドームイベント当選前にすべきことは?

コムドット東京ドームイベントの倍率は?当落結果はいつ?

コムドットの東京ドームイベントに当選する前にすべきことがいくつかありますので、申込が完了したという方は、

申込終わったし、後は願うだけだね!

と油断するのではなく今から準備をしておきましょうね!

それでは、当選する前にすべきことをご紹介いたしますね。

 

準備1:ホテルの確保

今回コムドットが夏休みに東京ドームイベントをするということで地方の遠方からイベントに応募するファンの皆さんも多いと思います。

そんな地方から来る方の悩みとして多いのが「ホテルの空きがない…」ということです。

他のアーティストが東京ドームでイベントをする時には周辺のホテルの空きがないことはザラにあります。

それに加えて、今回のイベントは夏休みに開催されるので、コムドットのイベント関係なく大勢の人が旅行で泊まりにきます!

なので、東京のホテルの部屋の空きがいつも以上にないということが予想されます。

しかも、直前にホテルを予約すると普段の値段よりも高い値段だったりもするので、できるだけ前もって予約しておくと安心です。

楽天トラベルであれば、後からキャンセルできるというホテルも多いので、キャンセルポリシーは必ず確認してホテルや新幹線などのチケットの予約を済ませておきましょうね♪

\キャンセル可能な安いホテルを探す!/

今すぐ東京の安いホテルを見つける!

私も個人的には当たって参加したいですが、ハズレた場合はコムドットの地元を聖地巡礼してみようかなと思ってます!

個人的にはラーメン龍に行ってみたいです!

 

準備2:出演するYouTuberの曲を聴きまくる!

これに関しては、どっちでもいいですが、もうすでに出演するYouTuberが何名が発表になっているので気分を高めるという意味でも曲を聞いていくのはアリだと思います。

それに、東京ドームで絶対にパフォーマンスとして歌を歌うことは間違いなくあると思いますので、会場でどう楽しめばいいのかという確認のためにも曲を聴いておくことをお勧めします。

 

コムドット東京ドームイベント当選後からやるべきことは?

コムドット東京ドームイベントの倍率は?当落結果はいつ?

コムドットの東京ドームイベントが当選した後からやるべきことついてもご紹介したします。

  • 参戦服の準備
  • 推しグッズの作成
  • 必要なものの確認

これらの3つのすべきことについて詳しくまとめていきますね。

 

当選後からやるべきこと①:参戦服の準備

特に服の指定などはありませんが、周りのファンの方と似た服を着ていくと自分の気分も上がりますし、自分の推しに気づいて貰いやすいかなと思います。

コムドットの場合だと、

  • バードッグの服
  • メンバーの好きな女性の服

などを着ていくと気づいてもらえると思いますよ!

 

当選後からやるべきこと②:推しグッズを作成!

5万人以上も入るイベントなので、気づいてもらうことが非常に大事になります。

せっかく言ったならファンサを受けたいですよね!

なので、会場に推しグッズを持っていくことは必須になります。

代表例として、「オリジナルうちわ」を作ってメンバーにしてほしいポーズや伝えたい気持ちを書いたりするといいかもしれないですね!

とはいえ、うちわ作りは慣れないと時間がかかったり、時間をかけた割にそんな上手くできなかったりすることも・・・

それが、応援うちわ専門店 ファンクリ【Web decoうちわ】になります。

材料を用意しなくてもスマホで文字やデザインを入力して簡単にオリジナルうちわを作れるようになりました。

自分で買い集める作業が省けるのでめっちゃ楽でした!

オリジナルで目立つうちわを持っていきたい!

周りの人と差別化してファンサして欲しい!

と自分なりのうちわが欲しい方や差別化を図りたいという人は、
応援うちわ専門店 ファンクリ【Web decoうちわ】をチェックしてみてくださいね!

\うちわで差別化する!/


>>オリジナルうちわを作る!<<

※アプリや会員登録は一切不要
※カートに入れて注文に進まない限り無料
※支払い:クレカ、PayPay、楽天ペイ、コンビニ後払い、代金引換、銀行振込など対応

 

当選後からやるべきこと③:会場で必要なもの確認!

当選後、イベントに行く前に持っていかないといけないものを確認しましょう。

  1. 身分証明書
  2. チケット
  3. 推し活グッズ
  4. 望遠鏡

などが必要になるかと思いますので、行く前には絶対にチェックしましょうね!

東京ドームだと肉眼で本人を確認することが難しい場合があるので望遠鏡を持っていくことをお勧めいたします。

 

まとめ

今回は「コムドット東京ドームイベントの倍率は?抽選の当落結果はいつ?」としてお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

コムドットの東京ドームイベントの倍率は現状わかっていません。

ですが、前回のコムドットのイベントの倍率が7倍だったりもしたので、今回のイベントもそれくらいの倍率もしくはそれ以上になることが考えられます。

また、抽選の当選結果がいつなのかについては

  • 1次先行当落結果:2023年5月29日(月)12:00以降順次
  • 2次先行当落結果:2023年6月19日(月)12:00以降順次
  • 先着販売:未定

となっております。

当たることを祈って待っていきましょうね。

今回最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました