今回はアプリ「斎藤さん」について詳しくまとめていきたいと思います。
普段、斎藤さんというアプリを利用していて
- 電話番号がバレるのでは?
- 身バレするのではないか?
- 住所特定されてしまうのではないか?
- 個人情報が流出してしまうのではないか?
など不安に思っていることはないでしょうか。
そこで今回は「斎藤さんアプリはバレるし住所特定される?個人情報や電話番号も流出する?」としてお送りしていきたいと思います。
斎藤さんを使っていて住所や個人情報などが流出していないのか心配に思っている方はこちらの記事を参考にしてみて下さいね。
それでは、調査に参りましょう!
目次
斎藤さんアプリはバレるし住所特定される?
斉藤さんは、住所特定とか出来ない書いてあるけど、
警視庁のサイバー捜査官が本気出せば、特定出来ると思うけど
実務経験5年でレベル4の高難易度試験に合格してる人とかが、いる訳だから可能だと思う— たーくん (@tz33221) July 16, 2018
アプリ「斎藤さん」で自分の住んでいる住所が特定されバレるのではないかということですが、
- 位置情報が流出することはない
ので、何の心配もする必要はありません。
アプリの運営が位置情報を公開するような通信をしていないと説明書きをしているので位置情報が流出してしまい、バレて住所が特定されてしまうという可能性はないと思われます。
斎藤さんアプリで住所が流出した?
斎藤さんで住所・本名って特定できるの??iPhoneの位置情報がONになってたとして。
— こむこ (@komu_rrrrrrr) June 4, 2018
アプリ「斎藤さん」の運営が位置情報の公開することはないと書いてありますが、通話相手に自分の情報を漏らしすぎたことにより住所がわかってしまったという方がいるようです。
何気なく話していると自分の住所に関しての質問をされたさそうです。
別に何か起きるわけでもないと思っていたようで、自分の自宅住所について話してしまったそうです。
その結果、脅されてしまったということが起きている方もいるようなので、斎藤さんを利用する際に自分の位置情報や住所についての情報を話すことは心がけるようにしましょう。
自然に話しているつもりでも相手が何を考えているのかはわからないので気をつけることをオススメいたします。
斎藤さんアプリ個人情報や電話番号が流出する?
ほんっとに暇すぎて、斉藤さんしてたら、彼氏と同じ大学の人と出会って、個人情報めちゃめちゃ言っちゃって、バレたらどうしよマジでめんどくさいあいつくそ性格悪かった、、、
— K (@kmr0112) September 13, 2021
アプリ「斎藤さん」で個人情報や電話番号が流出してしまうことは、
- ない
です。
ですが、斎藤さんを運営している会社のシステムにエラーが生じた際には、間違いなく流出してしまうと思います。
システムエラーに関しては仕方ありませんが、誰かに自分の個人情報や電話番号が流出してしまう可能性はないのでご安心くださいね。
斎藤さんアプリで個人情報や電話番号が流出してしまった?
斉藤さんまだあるのですね
運営に個人情報抜かれるから
試した事すらありませんw— 黄昏 (@MIYqTAO4hPQy9IO) August 6, 2021
アプリ「斎藤さん」を過去に利用していた方で個人情報を流出してしまった方がいるようです。
本当なのかどうなのかは突き止めることができなかったのですが、個人情報をが流出してしまったことがあるという方もいるようなので利用している方はお気を付けくださいね。
また、通話相手に必要以上に自分の個人情報を話しすぎていると証拠を握ったなどの脅しをされる可能性もございます。
話しすぎて自分の個人情報を握られて詐欺に近い行為をしてくる方もいるようなので、 話す内容については自分でしっかり考えながら話すようにしましょうね。
斎藤さんアプリ位置情報が流出した際の対処法は?
斉藤さんしてたら15歳(自称)の女の子との通話になって「ぜってえ嘘だ」と思ったから「なら顔見せてくださいよw」っいったら本当に顔を曝されて、色々と話をしてたら個人情報をボロボロ言うから後で「ネットに顔を出したりみだりに個人情報は出さない方がいいよ」って、風俗嬢に説教する客になった。
— 高橋のぞむ (@takahashi365) May 5, 2019
アプリ「斉藤さん」を利用している方で自分の話をしすぎて個人情報や位置情報が相手に流出してしまった際の対処法をいくつかご紹介していきたいと思います。
- 親に相談する
- 無視する
この2つになってくるかなと思います。
2つの対処法についての詳細をまとめていきたいと思います。
斎藤さんアプリ位置情報が流出した際の対処法①:親に相談する
ー鴨生調べー
斎藤さんにて30回通話(?)を行い、凡その人の種類とその出る確率を調査したところ
即切り:17人
即抜け:7人
まともに話せる男性:3人
ノリの良い(面白い)男性:1人
女性:1人
ネカマ:1人以上の結果になりますた
※即切り=プロフで即切る人
※即抜け=繋がってから即切る人— 巣鴨学園BOT(巣鴨学園集) (@sugamo_bot_001) August 16, 2022
アプリ斎藤さんで位置情報が流出してしまった際の対処法1つ目は、
- 親に相談する
です。
とりあえず親に相談してみて下さい。
自分だけの問題ではなくなりますので、親御さんに謝罪しながらどう対処していくのかの指示を仰ぎましょう。
位置情報が特定されてしまったということは最悪の場合、命を狙われてしまう可能性も無くはありません。
適当に対処するのではなく、親御さんにどうすればいいのかの指示を聞いて対処して下さいね。
斎藤さんアプリ位置情報が流出した際の対処法②:無視する
さっきから裸見たいとか下見せてとか言われてる。
当然断ってるけど。斎藤さんアプリや声ともの配信なら分かるけどLINEで番号登録して追加までされて配信なんてないよね?
と思うんだけど…。
今の世の中分かんないからなぁ。
そこが怖いわ。— 🐩わんわ🐕 1st(one wing)🪶 (@kanakana114677) August 15, 2022
アプリ斎藤さんで位置情報が流出してしまった際の対処法2つ目は、
- 無視する
です。
自分の位置情報が流出してしまった際に実際に相手が自宅に来ることは限りなくないと言っていいと思います。
顔もわからないのに会いにいく意味がわからないですよね。
しかもマンションの場合は住所だけわかっても、どの部屋かもわからないので位置情報が流出しても無意味です。
なので、無視をしておけば大丈夫だと思いますよ。
まとめ
今回は「斎藤さんアプリはバレるし住所特定される?個人情報や電話番号も流出する?」としてお送りしてきましたがいかがでしたでしょうか。
アプリ「斎藤さん」で住所特定や個人情報がバレるという危険性はないようです。
ですが、過去に電話番号などの個人情報が流出している方もいるようなので、念の為気を付けて利用しないといけませんね。
また、見ず知らずの人にあまりにも個人情報を話しすぎて住所がバレてしまったという方もいるようなので話す内容に関してはしっかり考えて発言するようにして下さいね。
結局アプリ「斎藤さん」で自分の個人情報が流出してしまっているという人は、人のことを信用しすぎている方に多いようなので、知らない人を信用しすぎるのはあまりオススメはしません。
今回は最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
コメント