今回はスイッチ版の「マイクラ」のアップデートについてまとめていきたいと思います。
マイクラを新しくアップデートしないといけない時に
- アップデート後の動作が重い
- 読み込みが遅い
など違和感や不満を感じたことはないでしょうか。
そこで今回は、「マイクラスイッチのアップデート重い原因は?読み込み遅い時の改善方法を紹介」としてお送りしていきたいと思います。
マイクラのアップデート後に重い原因が把握できていれば改善することができ早くアップデートが完了し、すぐにゲームを再開できます。
アップデートに不満を抱えずすぐにゲームを楽しみたいという方はこちらの記事を参考にしてみて下さいね。
それでは原因の追求と改善方法の紹介に参りましょう!
マイクラスイッチのアップデート重い原因は?
二日酔い故、のんびりマイクラやるかーって軽い気持ちでインしたらスケルトンホースげっと⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
アプデ後初ログインしたけどだいぶ重い(・᷄ὢ・᷅;)
さーて。
お仕事の準備_( _´ω`)_ pic.twitter.com/2WLUrTyIVW— へらさんぽت (@chiisanpo_game) June 16, 2022
Switch版「マインクラフト」をアップデートしたことで重くなる原因は、
- 追加要素が多いから
- メモリが不足している
- ネット環境が悪いから
この3つが主な原因と思われます。
他にも原因と思われることが判明しましたら、記事を更新させていただきますね。
では、それぞれの原因について詳しくまとめていきたいと思います。
マイクラSwitchのアップデート重い原因①:追加要素が多いから?
マイクラVer.1.18.30にアプデして、重いの通り越してゲーム開始3秒でフリーズするんですけど……涙
Switchはダメだなあ…… pic.twitter.com/F7Hck6RuAW— 高橋正樹(毛利ロバートソン) (@taka_masa_ki) April 20, 2022
マイクラSwitchのアップデート後が重い原因1つ目は、追加要素が多いからです。
アップデートによる追加要素が多いために処理するのに時間が掛かってしまうのだと思われます。
こればっかりは仕方ない気もしますが、アップデート後にもう少しスムーズにゲームができるようにして欲しいものです。。
マイクラSwitchのアップデート重い原因②:メモリが不足しているから?
もうダメだ。絶望した。Switchのマインクラフト、フリーズするわチェスト開ける時も読み込みに時間が掛かる。
自動系機械がかなり負荷掛かってるというか、想像だけどSwitchのメモリが足りない。
トラップタワーと肉製造機と骨粉全自動とゴーレムトラップ作ったけど、続けられぬ。
PS4でやり直そ。 pic.twitter.com/Wu9iDj3QLs
— 結城🌸沙門 (@yuhki_xiamon) December 13, 2021
マイクラスイッチがアップデート後に重い原因2つ目は、メモリが不足しているからです。
スイッチのメモリが4GBしかないのでアップデート後に重いと感じるんだと思います。
アップデートにより多くの追加要素や変更要素を読み込むことで多くのメモリが消費されます。
さらにこれまでにプレーしたことにより既にメモリを消費しているので、残りの容量がなくアップデート後の動作や読み込みが重くなっているのではないかと思われます。
多くの方はメモリが不足しているから重いとコメントをされているので。メモリ不足というのがアップデート後の動作を重くしている要因になっているのは間違い無いかと思います。
マイクラSwitchのアップデート重い原因③:ネット環境が悪いから?
最近ツイートできてなくてすみません🙇🏻
ネットが悪いのか分からないのですが更衣室のぐるぐるがずっと続いていてマルチプレイができない状況です😭😭😭
Switch版なのですがどなたか分かる人がいらっしゃいましたら返信お願いします🥺
説明不足かもしれませんがお願いします#マイクラ pic.twitter.com/JQLruuLWvP— M_minecraft 🇺🇦 NO War (@M_N_minecraft) March 18, 2022
マイクラスイッチがアップデート後に重い原因3つ目は、ネット環境が悪いからです。
ネット環境が悪いことで重くなっているというのは可能性としてかなり高いです。
ネット環境が悪いことが原因で全くプレーできていない人が多くいるようなので、アップデート後に重くて何もできないという方はネット環境も疑ってみて下さいね。
マイクラSwitchの読み込みが遅い時の改善方法は?
携帯モードメインでマイクラする為にSwitch買ったけど、重いしコントローラー扱い難いからホリコン買ってTVモードメインになってしまって、しかもスペックが低いからなのか、表示が重かったり、強制落ちしたり、今日はついにゲームの終了中にフリーズ。これならPS4版買えばよかったか。
— ひろ (@TOsdx) July 9, 2022
マイクラスイッチの読み込みが遅い時の改善方法は、
- 読み込み範囲を狭める
- 増殖しないようにする
- 配置しているアイテムの数を減らす
- ネット環境を改善する
この4つがアップデート後の重い原因を改善する方法だと思われます。
改善方法を1つずつ詳しくまとめていきたいと思います。
マイクラスイッチ読み込み遅い時の改善方法①:読み込み範囲を狭める
私の好きなテラコッタとジャングルが合体している!
こんな地形があるなんて!
しかし、アプデ後のスイッチ版マイクラめっちゃ重い。。。 pic.twitter.com/FYt9Spk4ge— サッチャマン@たんぽぽ組長 (@Ohyukisan) January 18, 2022
読み込みが遅い時の改善方法1つ目は、「読み込み範囲を狭める」です。
スイッチ版のマイクラのアップデートによって新しい建造物やエリアを読み込まなければいけなくなります。
早く新しく実装されたエリアに行きたいがあまりに多くのエリアを読み込みがちになってしまいます。
一気に読み込もうとするとスイッチのスペックだと処理できなくなり、フリーズして重くなってしまうと言うわけです。
なので、アップデートした直後は少しずつエリアを読み込むようにしましょう。
一見スピードが速くなったかどうかを判別することは難しいですが、少しづつ読み込む方がかなり速くプレーできるようになっていきます!
マイクラスイッチ読み込み遅い時の改善方法②:増殖しないようにする
装置もなんもない座標でくっそ重い時あんのなんでや?Switchが初期型やからか??
とか思ってたらお前らか〜!行商人のラマ〜!!wwwww
一つのエリアに溜まり過ぎやw#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/ifLg0xcuMT— ろにちゃん🍺はるか@㌠れっど.com🍺 (@Ronikiss) December 28, 2021
読み込みが遅い時の改善方法2つ目は、「増殖しないようにする」です。
- ブタ
- ニワトリ
- 牛
- 村人
などを増殖させすぎると読み込みが遅くなる原因になってしまいます。
あまりにも多く増殖させると処理するのに時間を要してしまいます。
なので、読み込み後スムーズにゲームを楽しみたいという方は、アップデートの前に数を減らすことをお勧めいたします。
マイクラスイッチ読み込み遅い時の改善方法③:配置しているアイテムを減らす
子供達と作ってたSwitchマイクラのワールド(クリエイティブ)。
久しぶりに開いてみたらめちゃくちゃ近未来的になってたw
てか、動物多すぎて?建物多すぎて?なんか分からないけど、重いのかすぐエラーなってソフト落ちるんだけど???😂😂
遠くが全然表示されないし😂 pic.twitter.com/G3AZU5mHuo— まいまい( ◜ ࿀ ◝ ) (@miitankawaiina) December 3, 2020
読み込みが遅い時の改善方法3つ目は、「配置しているアイテムを減らす」です。
マイクラの楽しみの1つとして開拓して色んなを作っていくというのが楽しいわけです。
ですが、あまりにも開拓して多くのアイテムを配置してしまうと処理が追いつかなくなり重くなってしまいます。
スイッチのスペックだとアイテムを多く配置しているから重くなるというのも原因の1つになってしまうんですね。
なのでアップデート前には少し整理してアイテムの数を減らすことをお勧め致します。
マイクラスイッチ読み込み遅い時の改善方法④:ネット環境を改善する
この間あまりにもネット回線悪すぎたので連絡してみたら、回線の経路変更してみますと連絡もらい昨日からめちゃくちゃ回線良くなった!
これで夜でもいつでもオンラインできそうだーー!ただ今まで我慢してたの勿体なかったな、、
ネット無料のとこだからしょうがないと思ってたけど連絡してよかった— しゅーや (@switch_shuya) February 5, 2021
読み込みが遅い時の改善方法4つ目は、「ネット環境を改善する」です。
スイッチ版マイクラのアップデート後の読み込みが重くなったり遅くなったりする原因の1つとしてネット環境が悪いことも可能性としてあります。
ネットの回線を変更したり、新しく違う会社と契約したことでスムーズにゲームをできるようになったという方が多くいらっしゃいます。
アイテムを減らしたり読み込み範囲を狭めるなどの改善を行ったが重くてマイクラができないという方は最後の手段としてネットの回線を変更されることをお勧めいたします。
ネット回線の変更はそう簡単なことではないかと思いますので、最後の手段として参考にしてみて下さいね。
まとめ
サトウキビ作りすぎてSwitchくっそ重いww#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/oOTAHMzYMu
— なぎの助@ライズ/ポケカ (@Nag1nosuke) October 22, 2020
「マイクラスイッチのアップデート重い原因は?読み込み遅い時の改善方法を紹介」としてお送りしてきましたがいかがでしたでしょうか。
スイッチ版マイクラがアップデート後に重くなってしまう原因は、
- 追加要素が多いから
- メモリが不足している
- ネット環境が悪いから
の3つが主な原因ではないかと思われます。
また、読み込みが遅いと思った時は改善方法としてご紹介した
- 読み込み範囲を狭める
- 増殖しないようにする
- 配置しているアイテムの数を減らす
- ネット環境を改善する
を意識してやってみて下さいね。
また新しい原因や改善方法がわかりましたら記事を更新させていただきますね。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
コメント